なぜアナトミーが必要か
さて、解剖学的な知識や理解がなぜ必要なのでしょうか。これをお読みいただいている方の中にも「たかだかゴルフでそこまで知る必要はない」とお考えの方もいるかもしれませんね。スイングとは体を駆使して行う運動であり、身体的な制限や能力が大きく関係しています。
例えば、長年ずっとあこがれているけど出来ない動きがあるとします。しかしそれが、あなたの骨格的特徴によって妨げられているのだとしたらどうしますか?出来るまでずっとやりますか?はたまた、骨を変形させる手術をしてでもその動きを獲得しようと思いますか?答えは“NO”だと思います。
つまり身体のことを理解しないと、出来るはずのないことを延々と取り組むことになってしまったり、逆に出来るはずのことをやらずにいたりすることがあるのです。
ですから皆様にはゴルフと身体の繋がりについてせめて知っておいてほしいことがあるのです。通常の解剖学というのは、全身の筋肉や骨、関節等の名前を覚えるのですがそういった必要はありませんのでご安心ください。あくまで「ゴルフのため」というところに重きを置いておりますので、実践に生かせるような内容にしております。